2005年05月の気まぐれ日記

540/2005/05/28:ドアハンドルプロテクター入手

 遅ればせながら、GWに開催した「へぎ蕎麦オフ」の報告書(画像とちょっとしたコメントだけですが)をアップしましたのでご覧ください。次は静岡オフの報告書をやらなくちゃ!

 先週注文したドアハンドルプロテクタを入手しました。先日の日記で「生産中止なのか」と紹介しましたが、同梱されている説明書にはご覧のように過去から現在までの各ボディー色に対して部品番号が記載されています。ここからわかる事は「現在も入手可能」と言う事。因みに値段は10,500円。生産中止との情報で入手を諦めた方、お一ついかがですか?


539/2005/05/25:ドアハンドルプロテクターは製造中止なのか
 バッテリー上がりの顛末については昨日で終わりです。私の場合の主たる原因は放電過多だろうと判断していますが、機会を見て電気系のチェックをして様子をみる事にしました。
 で、もう一つのトラブルとなっている昨日の日記で紹介したドアハンドルプロテクターは新車購入時から装着しているモノで、既に製造を中止していて手に入らないとの噂があり、オークションで出品された際には結構高値で終了していたし、最近では出品もされていません。なので漏電チェックを兼ねた修理で外す際に醜い状態になっている表面を再塗装をして延命させることにしました。作業をしようと意気込んで迎えた先週末は無情にも雨模様。これはきっと作業はする必要はない!との天の思し召しと思い、部品番号を控えて営業担当がいるディーラーへ足を運んで確認してみたところ、何と!高槻の部品センターにギャラクシーホワイトの在庫ありとの回答が!!(このディーラーは在庫の有無を即座に調べてくれるのでありがたい)天の思し召しに従って注文したのは言うまでもありません。本来であればフロント側のみにLEDが内蔵されているのだが、新品が手にはいるのであれば、既に北の電気の神が実践しているのを真似て、現状のパーツを修理/再塗装してリア側に移植して全ドアをLED付きにする事ができます。この週末はブルーな気分での作業になるかと思っていましたが、一転してワクワクの作業になりそうです。

538/2005/05/24:原因は暗電流過多?
 昨日の続きです。翌日はオフ会なので集合時間までに不安を解消しようと実家から一番近い新潟三菱自動車販売長岡営業所に点検の予約を入れました。ショールームも綺麗でスタッフは非常に丁寧な対応で好感が持てました。店頭にはエボ9が2台も展示されていました。で、サービススタッフに経緯と症状と気になる点を伝えて待つ事20分、100Aのヒューズは問題なく、オルタネータもきちんと発電しているしバッテリーも健全(新調したのだから当然ですが...)。唯一気になる点として「暗電流の値が普通より高い」と言われました。暗電流=キーオフの状態でも流れている電流のことで、ECUのメモリーや時計等のバックアップ電源のために使われる電気の量の事。改めて調べてみると普通では数ミリA〜0.01Aらしい。その時に測定された値を聞くのを忘れたのだが、色々な電装品を装着しているので普通よりも多いのは間違いない。でも納得できないのは、走行後1時間も経っていない状態で完全放電してしまう理由。暗電流を調べてたどり着いたバッテリー関係のHPに掲載されていた「バッテリー寿命を短くする傾向になる項目」を見て、当時の走行状況を照らし合わせてみると気になる点がありました。
 1.当時関西地区は真夏を思わせる程気温が上がり、エアコン全開状態であった事。
 2.それに加えて帰省ラッシュで名神高速は渋滞していた事。
 3.北陸道に合流してからは雨が降り出しランプを点灯しワイパーを使用していた事。
これとは別に以前から気になっていた事として、雨天時にはドアハンドルプロテクタのLEDが点灯しなくなる事がありました。
このことから私なりに原因を想定すれば、高速道とは言え、かなり放電過多の状態で走行していた事に加えて、休憩時は雨模様でドアハンドルプロテクタのLED付近で漏電を起こして完全放電に至ったのではないかと。あれからは何も問題なくセルは回ります。今回はインジケータ付きのバッテリーなので始動前には必ずチェックするがいつも良好な状態ですが、このトラブルの後、雨天時以外は点灯していたドアハンドルプロテクタのLEDが常時点灯しない状態になってしまいました。
537/2005/05/23:オプティマ イエロートップの突然死
 詳細は日記で紹介します...なんて書いておきながらすっかり忘れていたGW中のトラブル。改めて紹介すると、入会して20年以上疎遠だったJAFロードサービスのお世話になったことから始まります。帰省初日に高速道を150キロ程走った段階で昼食を兼ねて北鯖江PAにて休憩。子供達の気晴らしに陳列されている商品を見て遊んだりして30分ほど経って、さあ出発と思いキーを捻ったところ、ん!?回るはずのセルが回りません。オーディオは音を出していたのでてっきりギアの場所を間違っていると思って確認してみてもPの位置にある。エンジンルームを確認すると充電系の100Aのヒューズが切れているように見えたので直ちにJAFに電話。待つ事30分、担当者がバッテリーの電圧を測定したところ11Vを表示。持参してきたドライバッテリーを接続して始動すると何事もなかったように始動するではありませんか!そして始動後の電圧は14Vを表示しました。そう、トラブルはヒューズ切れではなく、1年ちょっと前に購入したバッテリー(オプティマ イエロートップ)が上がってしまったのです。オプティマの性質上、一旦放電させてしまうと特別な方法で再生しないと充電しないとわかっていたので最寄りの福井ICで一旦下りて純正サイズの普通のバッテリーを新調しました。
しかし、約1年で逝ってしまうなんて、余りにも寿命が短いではありませんか。それも何の前触れもなく突然使えなくなるようでは困ってしまいます。復元性や耐久性では定評あるオプティマなので、きっと私の車だけの何か特別な原因がある...と思いながらも、再充電で復元させて使用可能になってもまたいつか突然死するのではないかと不安で仕方ありません。残念ながらこの時点でオプティマとはお別れする事に。とにかく、原因究明のため翌日は最寄りのディーラーへ直行する事にしました。
536/2005/05/18:静岡オフ終了
 報告が遅くなりましたが、先週末に行われた静岡オフが無事終了しました。2日間でギャラン10台、レグナム2台、RX-8が1台のマシンが集まりました。私の場合は全行程約千キロとなる久々の長距離オフとなりましたが、目立った渋滞にも遭わずとっても気持ちがいいドライブでした。例によって今回も車の話題そっちのけでグルメに酒に馬鹿話で盛り上がりまして、本当に車のオフ会!?って感じになりました。まぁ、皆さんもそうでしょうが、日頃のストレスを発散する目的もありますので目的は達成されたと思います。お約束のオフレポはマイペースで纏めていますので気長にお待ちくださいな。
535/2005/05/06:色々な事があったGW
 バッテリーの突然死で幕を開けたGW。一時は帰省は断念するか...と思っていましたが、それ程深刻な事態ではなく、2日間に渡る蕎麦オフも無事終了し、丸一日かけての洗車を堪能し、家族サービスもそこそここなして、昨日神戸に戻ってきました。この僅か1週間で本当に色んな事がありました。詳細は明日からの日記で順次報告したいと思います。



過去の気まぐれ日のINDEXへ戻る

TOP PAGEへ戻る

ご意見、ご感想、ご質問、ご要望等は「掲示板」またはこちらへお願いいたします。
お待ちしております!!!

M's GARAGE BACK TO GALANT